本日(12月2日)の空手術クラスは…
お世話になっております。
本日の空手術クラスは9ヵ月ぶりに【団体演武】を行いました!
イメージは伝統派空手の団体形の分解のパートです!
特に基準となる型は設けませんので、それぞれのチームが自由に技を組合わせて演武を完成させます!
本番までチームごとに練習開始です!
約30分程度練習をして本番開始です!
初めにチームよしみつ(よしみつ、すずね、いおり)
続いてチームれん(れん、なつ、しゅうま)
続いてチームはる(せな、ひなた)
最後にチームあおば(とうだい、まんれい)
審査員は栗原が務め技術点、芸術点、総合点の合計で採点しました!
結果…
チームれんの優勝となりました!
チーム毎の全体練習の前に全員で全空連の世界大会の団体形をYouTubeで見て参考にしてもらい、その後はリーダーを中心に意見を出し合い演武を作っていきます!
指示されたことを地道に丁寧に積み重ねる大切さと、それを自分なりに解釈して新しいものを作り出す!
今日の空手術クラスはそんな稽古になりました!
チームの台本をパチリ!
素晴らしい!
来年の老人ホームの慰問演武会では久しぶりに団体演武やってみようかな?
今月最後の空手術クラスでは恒例の空手オリンピックもありますので、楽しみに稽古して下さい!
空手道MAC 東京・江戸川道場
代表 栗原啓二