フルコンタクト空手の原点 極真カラテ!

 

極真会館手塚グループ 稲毛道場への出稽古の報告!

日付:2025年6月15日(日)
場所:千葉市稲毛区高洲コミュニティーセンター

 

この度、フルコンタクト空手の原点となる極真カラテを体験する出稽古を13年振りに行いました!

当日は空手道MAC 東京・江戸川道場一般部で稽古する親子会員3家族(小泉家、眞壁家、渡辺家)、横田君、空手道MAC 千葉・市川道場の遠藤初段の合計11名で【極真会館手塚グループ 千葉県中央支部 稲毛道場】の稽古に参加させて頂きました。

支部長の中埜師範は28年前に私がインストラクターをしていた稲毛のスポーツクラブ(スポーツクラブ トリム稲毛店)でお客様としてクラブを利用していた事が縁で交流が続いております。

空手道MACも極真会館を源流にする流派になりますが、独立を機に独自の稽古体型を築き現在に至ります。

その為、特に基本稽古などは立ち方から技の種類まで極真会館時代とは大きく異なり、私も含め空手道MACのみで空手を経験している者にとっては、中埜師範の号令で行う基本稽古は非常に新鮮でフルコンタクト空手の原点を知る貴重な体験となりました。

 

 

その後の型(太極、平安)やミット、組手は普段の稽古通りに行う事ができ、同じフルコンタクト空手を共有する事も出来ました。

今回の出稽古を通じて技の違いは勿論、文化や価値観の違いなど自分の道場だけでは体感する事が出来ない事を共通のフルコンタクト空手を通じてお互いに刺激を受け合い学ぶことが出来た貴重な出稽古となりました。

 

ご指導いただいた中埜師範をはじめ、分け隔てなくコミュニケーションをとって下さった道場生の皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました!

当日、参加した一般部道場生の皆様、お疲れ様でした!

 

 

空手道MAC 東京・江戸川道場
代表 栗原啓二