本日(3月11日)の空手術クラスは…
お世話になっております。
本日の【空手術クラス】は青葉君が久しぶりに【団体演武】やりましょう!
と、声を上げてくれたので3チームに分かれて【団体演武】を行いました!
イメージは伝統派空手の団体形の分解のパートです!
1チーム、3~4名になるようにチーム分けして、リーダーを中心に1~2分程度の分解型を構成してもらいます!
特に基準となる型は設けませんので、それぞれのチームが自由に技を組合わせて演武を完成させます!
本番までチームごとに練習開始です!

約30分程度練習をして本番開始です!
初めにチームよしみつ(よしみつ、とうだい、れん)


続いてチームはる(はる、すずね、なつ、しゅうま)


最後にチームれん(れん、あおば、こう、いおり)


審査員は栗原が務め技術点、芸術点、構成点の合計で採点しました!
結果…

チームれんの優勝となりました!
それぞれのチーム毎に行われた練習タイムでは先輩が意見を出して後輩が実行し、ああでもない!こうでもないと!
1つの演武をゼロから作り上げる貴重な時間となりました!
チームよしみつのリーダー赤羽くんは何度も先生が参考に見せた伝統派空手の団体形世界大会の動画を確認しに来たり、優勝したチームれんの蓮君は細かくA4の紙に指示書を作成したり。工夫が見られました!

指示されたことを地道に丁寧に積み重ねる大切さと、それを自分なりに解釈して新しいものを作り出す!
今日の空手術クラスはそんな稽古になりました!
また、慰問演武会やジュニアカップの発表会でもやってみたいですね!
そんな空手道MAC 東京・江戸川道場では現在、春の入門キャンペーンを行っております!

この機会に体験から始めてみて下さい!
空手道MAC 東京・江戸川道場
代表 栗原啓二